当記事では広告を掲載している場合があります。

余ったオムツの活用法7選!開封済みでも使い道たくさん♪

悩むママ
悩むママ

子どもがいきなりオムツ卒業しちゃった!開けたばかりのオムツ、どうしよう…

サイズアウトやオムツ卒業など「その時」が突然訪れると、余ったオムツに困ってしまいますよね。

万が一オムツが余ってしまっても、ご家庭での活用法がたくさんあります。

また、開封済みのオムツでも、NPO法人や保育園などに寄付することができます。

ゆり子
ゆり子

余ったオムツは上手に活用してしまいましょう♪

こんな人は読んでみて
  • サイズアウト、オムツ卒業などでオムツが余ってしまった
  • 余ったオムツの活用法が知りたい
  • 寄付に興味がある

我が家でもやっていた活用法もあわせてご紹介しますね。

余ったオムツの活用法7選

余ったオムツは、ご家庭の様々なところで活用できます。

余ったオムツの活用法7選
  1. 油の処理に使う
  2. 雑巾代わりに使う
  3. トイトレに使う
  4. 簡易トイレにする
  5. エチケット袋にする
  6. 夜用ナプキンの代わり
  7. 濡らして凍らせたら保冷剤代わりに

詳しく解説していきますね。

油の処理に使う

フライパンやバットなどに残った油の処理に使います。

揚げ焼きや、お肉から油が出てきたら、フライパンなどに油がたくさん残ってしまいますよね。

この残った油をオムツで拭き取ると、とてもキレイに処理できるのです。

我が家でも余ったオムツの他に、母乳パットやトイトレ用パットなどでも吸わせていました。

ゆり子
ゆり子

油をしっかり拭き取れば、洗い物がとても楽になりますよ。

しかし、揚げ物で大量の油を使用した時は、全部の油を吸わせるのが大変なので、オムツ活用はおすすめしません。

雑巾の代わりに使う

ふとした時に水などがこぼれてしまう事ってありますよね。

お子さんが小さいと、食事中に汁物をこぼしてしまうことも多いです。

水や汁物がこぼれてしまった時には、オムツを雑巾代わりに使いましょう。

我が家でも、牛乳を大量にこぼされた時にオムツを使いましたが、残らず拭き取れました。

ゆり子
ゆり子

液体のものをこぼされてしまった時、焦らずに済みますね

トイトレに使う

トイトレでも、余ったオムツが活用できます。

おまるの中に余ったオムツを敷けば、用を足した後の処理はオムツを丸めて捨てるだけなので、楽になります。

また、子どもがトイレに間に合わず漏らしてしまった時にも、オムツで拭き取るだけで済みます。

我が家の長女がオムツ卒業したばかりの頃も、間に合わず漏らしてしまう事があったので、その都度余ったオムツで拭き取っていました。

ゆり子
ゆり子

おしっこの処理は大変ですが、オムツを使えば簡単ですよ♪

簡易トイレにする

簡易トイレとしての活用法は、車での長距離移動や災害時に役立ちます。

袋にオムツを敷いておけば、災害時にトイレが使えない時の簡易トイレとして使えるのです。

車での長距離移動では、パンツタイプのオムツを2枚交互に重ねると袋状になるので、男の子はそのまま用足しできます。

オムツを2枚重ねます。
折り返します。
隙間もなく、袋状になりました。

女の子は、オムツを開いてパンツに当てておけば、用を足せます。

ゆり子
ゆり子

緊急時に役立ちますので、ぜひ実践してみてください。

エチケット袋にする

ノロウイルスや胃腸炎など、体調が悪い時のエチケット袋としても使えます。

簡易トイレと同様にオムツを2枚重ねて袋状にしておき、手の届くところに置いておけば、周りを汚さずに済みます。

ゴミ箱に袋をセットし、袋の中にオムツを開いて入れるのも、汚物の処理が楽になるのでおすすめですよ。

夜用ナプキンの代わりに使う

余ったオムツは、夜用ナプキンの代わりとしても使えます。

オムツを開き、周りを切って下着に当てます。

オムツはたくさん吸水してくれるので、経血の量が多くても安心ですよ。

夜用ナプキンのストックが切れてしまった時に大活躍するので、ぜひ試してみてください。

濡らして凍らせると保冷剤代わりに使える

実は、オムツを濡らして凍らせると、保冷剤の代わりになるのです!

オムツを開いて、余分なところをカットし、水を200mlほど吸わせて凍らせます。

ゆり子
ゆり子

凍らせる時はジッパー付きの袋に入れましょう。

この活用法は知らなかったのでびっくりしました。

ゆり子
ゆり子

大きめの保冷剤が欲しい時などに便利な活用法ですね♪

また、余ったオムツに保冷剤を入れると、保冷剤カバーとして活用できますので、ぜひお試しください。

余ったオムツを寄付する

もしたくさんオムツが余ってしまったら、NPO法人や保育園など、様々なところに寄付することもできます。

オムツを寄付するなら
  • NPO法人ワールドギフト
  • 近くの保育園
  • 乳児院や介護施設

以上の機関や施設に寄付してみましょう。

NPO法人ワールドギフト

ワールドギフトとは、まだ使える不用品などを寄付、支援をしている団体です。

世界中で、紙オムツは入手しづらく貴重とされています。

余ってしまったオムツを寄付すれば、世界のどこかで役に立つと思うと嬉しいですよね。

寄付支援を行っている団体のうち、開封済みでも寄付可能な団体がワールドギフトだけでした。

オムツの他にも、様々なものが送れるので、興味がある方はワールドギフトをご覧ください。

近くの保育園

ワールドギフトへの寄付は送料がかかってしまうので、お金をかけたくない場合は保育園などに寄付してみましょう。

近くの保育園などに問い合わせをして、開封済みでも引き取ってくれるかを確認してから寄付しましょう。

いきなり持っていっても、未開封しか受け取ってもらえない場合もあるかもしれません。

まずは電話して確認してみましょう。

乳児院や介護施設

乳児院とは、様々な事情で保護者と生活できないとされる、0〜2歳の乳児が入所している施設です。

乳児院でもオムツはたくさん必要としていますので、寄付すれば喜ばれるのではないでしょうか。

しかし乳児院でも、衛生的に開封済みのオムツは受け取ってもらえないかもしれないので、事前に確認をしましょう。

大人用のオムツであれば、介護施設で受け取ってもらえるかもしれないので、ぜひ施設に相談してみてください。

お下がり用にとっておく

下の子や親戚の子どもなど、次にまた使う予定があるのなら、そのまま残しておきましょう。

オムツにダニが繁殖しないよう、ホコリや湿気に気をつけて保管してください。

オムツの使用期限は明記されていませんが、各メーカーからは、きちんと保管した状態であれば、製造から2〜3年としているようです。

未開封で適切な保管条件(湿気が少なく、直射日光が当たらない場所など)であれば、製造後2年を目安にご案内いたしております。

パンパース公式ページ「よくある質問」より
ゆり子
ゆり子

使用期限は明記されていませんが、開封済みのオムツは早めに使うのが良さそうですね。

まとめ

余ったオムツの活用法7選
  1. 油の処理に使う
  2. 雑巾代わりに使う
  3. トイトレに使う
  4. 簡易トイレにする
  5. エチケット袋にする
  6. 夜用ナプキンの代わり
  7. 濡らして凍らせたら保冷剤代わりに
寄付をするなら
  • NPO法人ワールドギフト
  • 近くの保育園
  • 乳児院や介護施設

以上、オムツの活用法でした。

意外な使い道がたくさんあったので、ぜひお試しください。

寄付される場合は、開封済みのオムツでも大丈夫かを事前に確認してくださいね。

子育ては大変ですが、オムツのサイズアップや卒業で、我が子の成長を感じます。

お子さんの成長を感じながら、共に子育てを頑張っていきましょうね╰(*´︶`*)╯

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA